社員インタビュー

01

M.K2011年入社

断熱材・建材事業部
東京断熱建材グループ 営業

専修大学 法学部 卒

誰からも頼られる、「何でも屋」でありたい。

CLICK

「自分を活かせる営業」に惹かれて。

 決まった商品を販売するだけではない。顧客のニーズに合わせて、自分なりのアイデアを提案できる。彼が専門商社を志望するようになったのは、『自分を活かせる営業』に惹かれたからだという。とりわけ、ウチヤマコーポレーションが持つ、独自の強みは彼にとって魅力的なものだった。
 「商社・メーカー・施工会社というさまざまな顔を持っているから、原料段階から製品・サービスが消費者の手に届くまで、すべてのプロセスに関わっていける。それは、他の専門商社にはない魅力でした。」
 あらゆる顧客に対して、さまざまな商品を、自分なりのスタイルで提供していく。その仕事の面白味は、他社には感じられないものだった。そして、決め手となったのは、ウチヤマコーポレーションが人物重視の採用を行っていたことだと彼は話す。
 「学生時代の経験や趣味など、これまでの人生体験から、人間性そのものを見てもらえた。そこが大きかったですね。この仕事は『人の力』がすべて。選考時の対話を通じて、ここで働くイメージが明確になり、動機づけができたと思っています。」

Close
CLICK

提案し続けることで、ブランドをつくる。

 現在は、首都圏エリアの住設備機器メーカーや建材商社に対して、断熱材を中心とした多様な製品を販売している。彼が何よりも大切にしているのは、あらゆるニーズに応える顧客のパートナーであり続けることだ。
 「お客様からどんな存在だと捉えられているのか。そこが重要だと私は思っています。『断熱材屋さん』と思われていると、断熱材は売りやすくなる半面、それ以外のご相談をしていただくことは難しくなる。けれど、あらゆる課題に対して、積極的な提案を続ければ、『困った時は、ウチヤマさんに相談しよう』となるわけです。断熱材のプロとしてお手伝いするのはもちろん、大切なのは『何でも屋』だと思っていただくこと。そうすることで、ビジネスチャンスは無限に広がっていくのです。」
 自分なりのスタイルを貫く彼の営業は、さまざまな案件を呼び込む原動力になっている。担当顧客である大手住宅設備メーカーから寄せられた相談は、その代表的なものだと言える。
 「寄せられたのは、断熱材のオーダーではなく、『新商品として高級ユニットバスを開発したいが、何かいいアイデアはないか』という相談でした。そこで提案したのが、顧客のコンセプト『上質で心休まる穏やかな時間を過ごす』に合わせた“ヘッドレスト(浴室用まくら)”を備え付けるアイデア。主力商品である断熱素材を用いているだけでなく、材料メーカーと共同で材料選定・形状開発を進め提案、採用に至った。持てる強みを最大限に活かし、お客様に価値を提供した事例だと思っています。」

Close
CLICK

自由とは、責任を与えられることだ。

 ウチヤマコーポレーションが持つ強みを最大限に活かしながら、自分なりのスタイルで顧客に価値を生み出す——。入社時に思い描いていた仕事を、自らの手で体現できた。彼は自らの成長に確かな手応えを感じている。
 「今、こうした仕事ができているのも、新人時代からしっかりと裁量を与えてくれる環境があったからだと思っています。入社後の配属は、滋賀県の営業所だったのですが、そこで経験した身の丈を超えるチャレンジが、私に多くの学びを与えてくれました。毎日が苦労の連続でしたが、支えてくれた先輩方や、厳しくも温かく向き合ってくださったお客様には、感謝の言葉も見つからないくらいです。」
 社員の成長を何よりも大切にする。それが、ウチヤマコーポレーションに古くから根づくカルチャーだ。ただ、それは『甘やかされる』ことではなく、自由に伴う責任を与えられることを意味する。
 「職場の雰囲気はアットホームだし、部署間を越えたプライベートな交流も盛ん。諸先輩方の面倒見もしっかりしています。けれど、そこに甘えているだけでは、いつまで経っても一人前にはなれません。大切なのは、自分なりに考え、それを行動で示し続けること。それを一つひとつ積み重ねていくことでしか、自己成長を加速させることはできませんから。」

Close
02

S.S2020年入社

断熱材・建材事業部
東京断熱建材グループ 営業

獨協大学 経済学部 卒

仕事の先にある、「価値」を想像しよう。

CLICK

入社の決め手は、愛ある「ダメ出し」。

 さまざまな人に関わり、価値を提供できる営業になりたい。そう考えたのは、学生時代、接客業のアルバイトをしていたことがきっかけだった。お店に訪れる多様なお客さまに、喜ばれる接客をする。そして、心を開いてもらう。そこに、大きな喜びを感じたのだという。「誰かのために」。そこに拘った彼だからこそ、就職先選びの決め手も「人」だった。
 「人事の方の印象もよかったですが、決め手は社長との最終面接で『ダメ出し』をされたことでした。『その主張では弱い。あなたの本当のよさが伝わらないよ?』。そのひとことで、どれだけ私のことを見てくださっているのか、寄り添ってくれているのかがわかりました。人を大事にする風土は、ウチヤマコーポレーションの大きな魅力だと思っています。」
 もうひとつ、彼が魅力を感じていたのが、ウチヤマコーポレーションが提供する価値だ。専門商社として断熱材を中心とした資材を提供し、人々が快適に暮らせる空間を実現する。そこに、大きなロマンを感じたのだという。
 「決して目には見えないけれど、実は多くの人々の暮らしに貢献している。この仕事の意味・価値に強く惹かれました。この仕事はモノを売るだけでのものではなく、製品や提案を通じて、価値を創造するもの。本当に大切なものは、目には見えないといった感じでしょうか。」

Close
CLICK

未知の世界で、確かな価値を発揮する。

 ウチヤマコーポレーションの仕事は、モノを売るだけのものではない。現在、彼が担当するのは、オフィスや商業施設などの非住居目的の建物だ。発泡スチロールや断熱材をはじめとした建築材料の販売はもちろん、現場での設置工事を含めたソリューション営業と施工手配などを担うことになる。営業先となる「物件」を探すこと。工事の完了までの段取りを組むこと。その業務は流動的で、柔軟な判断・対応が求められることになる。
 「とにかく想定外のことが多発するのが建設の現場。配属当初は、右も左もわからなければ、『タチウマ』『フーチン』といった専門用語に苦労させられました。けれど、ゼネコンのお客さまや、熟練の職人さんと対話を続け、多くを学ばせていただいたことで、次第に『なぜ、そうなるのか』『どこに課題があるのか』がわかるようになってきたんです。」
 その建物がどのような用途で使われるのか。それを建設する上で、どのような課題が生じているのか。常に心がけているのは、その先を想像することだ。現場で学び、蓄積した知識や視野は、顧客のニーズを満たす提案を可能にした。
 「求められる品質を満たしながら、コストの削減を実現する。とある現場に営業をかけ、目的を意識した提案をしたところ、お客さまに大いに喜んでいただけました。『こんなモノがあったのか。もっと早く会いたかったな』。かけていただいた言葉は私にとって、何より嬉しいものでした。ここで出会うさまざまな人を私の仕事で幸せにする。入社当初、思い描いていたような仕事ができていると思います。」

Close
CLICK

自らの仕事が、人々の快適につながる。

 今、彼は密かに心待ちにしていることがある。それは、自らが携わった建築が完成し、多くの人々がその施設を利用する光景を目の当たりにすることだ。
 「私が担当する非住居施設は、大規模な建設になることが多く、まだ完成した建物を見たことがないんです。何もなかったところに、新たな建物が立つ。そして、自らが建設に貢献した空間を、人々が利用する……。そうしたシーンを見ることで、仕事にさらなる情熱を燃やすことができると思っているんです。」
 どんな仕事も目の前の仕事だけに囚われれば、ただの作業に陥ってしまう。ただ、彼には見えている。自らが何のために働いているのか。そして、何のために成長するのかを。
 「今後もより多くの物件に携わり、人々の暮らしを支えていきたいと思っています。仕事の先にある価値を意識しながら、さらなる成長を遂げていくつもりです。想像の先に面白さがある。それが、この仕事の醍醐味だと思っているんです。」

Close